ブログパーツ アクセスランキング
 
福知山駅(JR・北近畿タンゴ鉄道)
 
京都府福知山市の中心駅。北近畿タンゴ鉄道宮福線の起点駅でもある。

【弘前駅とは】

福知山駅(ふくちやまえき)は、京都府福知山市天田にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)・北近畿タンゴ鉄道(KTR)の駅。
JRの駅は天田談畑262番地、KTRの駅は天田91番地に所在。

北近畿の鉄道網の中心駅である。この駅より北近畿の各方面へ路線が広がる。 
福知山駅は、JR西日本福知山支社が北近畿への観光PRとして提唱する「北近畿ビッグXネットワーク」の中心
(福知山駅がアルファベットのXの真ん中に当たる)となっており、特急料金の通算制度など特急同士の乗り継ぎを
シームレスに行える配慮がなされている。

北側にKTR線専用の島式ホーム1面2線、南側にJR用の島式2面・単式1面の合計3面5線のホームを持つ高架駅。
順番としては、北からKTR2番のりば→KTR1番のりば→JR1番のりば→…→JR5番のりばと並ぶ。JR5番のりばのみ単式。 

JR1・2番ホームの長さは230m。(荷物車を含めると最大12両編成になる寝台特急「出雲」が収まるようにするため。
なお、寝台特急「出雲」は2006年3月18日に廃止) 駅設備 [編集] 高架化と同時に、駅全体の広さは大幅に広くなり、
駅の出口は高架化前の出口である北口と南口の2つとなった。またエスカレータとエレベーターが設置された。
 1階南北コンコース横(西側)にテナントスペース「ビエラ福知山」がある。
 待合室、トイレがあり、店舗ではcafe北都(カフェ)、福島文進堂福知山駅店(書店)、ブレ・グラーノ(イートインベーカリー)、
餃子の王将(中華料理店)、京都銀行・京都北都信用金庫(銀行ATM)、日本旅行(Tis)、デイリーイン(コンビニエンスストア)がある。

なお、比較的閉店は早い(しかし「餃子の王将」は23時00分まで開いている)。

ただし、改札内は数台の飲料自動販売機があるだけで、菓子や新聞などが買えなくなってしまい、
駅弁や名物だった「鬼そば」も高架化で姿を消し、飲料水以外の食品は購入できなくなった。 

なお、ホームのすべての時計に描かれているのは、福知山市のイメージキャラクター「ドッコちゃん」である。BGMとして小鳥のさえずりが流されるようになった。 改札口 [編集] JRとKTRの改札口は、高架化後も個別となっている。J

R改札口は1階に所在するが、高架化前と同じく自動改札機はないままである。

KTR改札口は北口側の専用階段を登った先の2階に位置しており、KTR線専用の自動券売機等も併設している。 
KTR線改札口からコンコースを挟んで反対側に、JR線2階コンコースと繋がった連絡改札口が設けられており、
相互の乗り換えの際はそこを通ることになる。こちらにはKTRの自動券売機はあるが、JRの自動券売機はない。

【周辺マップ】


大きな地図で見る

 

 
駅舎と構内

 

北近畿タンゴ鉄道のホームと駅名標

 

 

駅探訪メニューへ戻る  トップへ戻る

 

 

Copyright © 2002-2008 fine snow. All Rights Reserved.
テンプレート by ネットマニア
inserted by FC2 system