ブログパーツ アクセスランキング
 
瀬田川(南郷)洗堰
滋賀県琵琶湖から唯一流れ出している瀬田川にある洗堰です。

 

 

水のめぐみ館

   

洗堰の傍にある資料館です

 

 

   

 ゆるキャラ選手権にでそうですが。

 
洗堰セレクション

   

 

   

  

橋上道路になっています。

 

 

  

瀬田川洗堰データー(wikipedia)より

瀬田川洗堰(せたがわあらいぜき)は、滋賀県大津市南郷地先に建設された可動堰である。通称南郷洗堰とも呼ばれる。 

歴史
明治29年に淀川改修計画がまとまり、瀬田川改修工事は明治33年春に始まった。瀬田唐橋か南郷の5.5kmの川底を掘り下げ、川幅を101mに広げ、南郷付近供御瀬直前に川中へ突き出した大日山をダイナマイトで爆破、54mを河川敷に組み入れられ、瀬田川の疎通能力は湖水位±0の時、毎秒50立方メ−トルから毎秒 200メートルに拡大。洗堰本体も明治35年に着工し明治38年3月に工費625,000円をかけたレンガ・石造の洗堰が完成した。旧洗堰の疎通能力は毎秒400立方メートルだった。また、旧洗堰はレンガ・石造の橋脚に角材を横にはめていく可動堰で全開から全閉までの作業に24時間以上かかった。 現在の洗堰 機能を強化するべく建設省近畿地方建設局(現・国土交通省近畿地方整備局)が直下流にコンクリート製の可動堰を建設した。1961年3月竣工。琵琶湖から流れ出る淀川(瀬田川)の水を堰き止め、利水・治水に利用されている。疎通能力は毎秒600立方メートルに増大した。 1992年(平成4年)にはバイパス水路が新設され、機能を更に強化している。これにより、疎通能力は毎秒600から800立方メートルに増大した。 瀬田川洗堰は国土交通省近畿地方整備局琵琶湖河川事務所により管理されている。尚、淀川流域の国土交通省管轄の河川施設のうち天ケ瀬ダムと、水資源機構の日吉ダム・高山ダム・青蓮寺ダム・室生ダム・布目ダム・比奈地ダムは、淀川ダム統合管理事務所にて総合的に管理されているが、瀬田川洗堰と淀川大堰は各河川事務所により操作され、淀川ダム統合管理事務所からは情報提供のみ行われている。 堰の近くには紫式部ゆかりの石山寺がある。直上流には旧瀬田川洗堰の遺構が残っており、左岸部展示館『水のめぐみ館 アクア琵琶』には旧瀬田川洗堰での操作の様子が模型展示されている。 国交省の方針転換により将来的には全閉操作は行わないことになった。 

交通アクセス 京阪バス 南郷洗堰下車

メニューへ戻る

トップへ戻る

 

 

Copyright © 2002-2008 fine snow. All Rights Reserved.
テンプレート by ネットマニア
inserted by FC2 system