ブログパーツ アクセスランキング
 
新宮城
 
JR新宮駅から徒歩で行ける城。天守から海の見える城です。

【新宮城とは】
新宮城(しんぐうじょう)は、和歌山県新宮市にあった城である。別名を丹鶴城(たんかくじょう)、もしくは沖見城(おきみじょう)ともいう。

新宮城は、熊野川沿岸の田鶴原(たづがはら)とも呼ばれるあたりの小高い丘(現在の和歌山県新宮市新宮字丹鶴)に築かれた平山城である。
別名、丹鶴城は、もとこの地に、源為義と熊野別当の娘の子である丹鶴(たんかく)の住まいがあったとすることからである。

ちなみに、新宮城築城を計画した堀内氏の祖とされる新宮十郎行家(源頼朝の叔父)は丹鶴の弟である。
現在の地に築城したのは浅野忠吉である。大小の天守や鐘の丸、松の丸のある姿となったのは水野2代重良の頃である。

堀内氏時代の城跡は、全龍寺の境内となり、寺の西側に水堀が残る。浅野・水野氏時代の城跡には石垣が残されている。
現状は、本丸付近は丹鶴公園となっており、地下には紀勢本線のトンネルが通されている。

また東側の一部は天理教南海大教会の敷地の一部になっている。現在、新宮市では天守の再建も視野に入れた整備計画が進行中である。

【周辺マップ】


大きな地図で見る

 

 

外観

 

  

新宮城の登城口その1

 

 

   

新宮城の下には紀勢線のトンネルが通っています。

 

 

 

 

 

新宮城の看板集(利用には注意しましょう)

 

 

さあ登城

 

 

公園へと続く階段、すでに海がよく見えます。

 

 

 

 

 

丹鶴公園として整備されている。大変歩きやすい。

 

 

 

公園の一番上の部分。一部では整備できていないからか階段・通路すら埋もれているところがある。

 

 

 

 

 

公園の最も上はこのような感じ。四方八方に海。

 

 

   

 

先ほどの最上部。を眺める。

 

 

 

新宮城の天守と思われる場所。ここは整備がされていないので足場は悪い。でも景色は最高だ。

 

風雲城郭探索記へ戻る

 トップへ戻る

 

 

Copyright © 2002-2008 fine snow. All Rights Reserved.
テンプレート by ネットマニア
inserted by FC2 system