ブログパーツ アクセスランキング
 
親不知駅
 

親不知というと断崖絶壁が続く海岸が有名です。名前がなんとなくかわっていますが調べてみると

1)断崖の険しさから
「親不知」の名称の由来は幾つの説がある。一説では、断崖と波が険しいため、親は子を、
子は親を省みる事ができない程に険しい道である事から、とされている。」
2)平頼盛
「又、以下のような伝承もある。壇ノ浦の戦い後に助命された平頼盛は越後国蒲原郡五百刈村(現在の新潟県長岡市)で
落人として暮らしていた。この事を聞きつけた奥方は、京都から越後国を目指して、この難所に差し掛かった。
しかし、難所を越える際に、連れていた子供が波にさらわれてしまった。その時、次の歌を詠んだ。

親知らず、子はこの浦の波枕、越路の磯の泡と消え行く

以後、その子供がさらわれた浦を「親不知」と呼ぶようになった。 」ウィキペディア 親不知

とあり2つの理由が考えられているみたいですね。まあどちらにしても、このあたりの海岸は険しく
かつてはこのあたりを通ることは大変だったとか。
ちなみに親不知といっても親不知と子不知とわかれており、親不知駅は親不知と子不知のちょうど境界にあります。

冬のさなかに親不知駅とその下の道の駅から海を眺めました。(駅と海岸を別ページに分けました。)

(07年 1月)


詳しい地図で見る

【関連書籍】

 

 

 

 

親不知駅

   

こじんまりとしたたたずまいです

 

 

駅内部

   

カーテンが閉まっておりどうも無人駅のようです(左)親不知の観光案内図。結構古い?(右)

 

 

ホームより

 

ホームの向こう側に見えるのが海と北陸道です。 

 

 

   

    

 

メニューへ戻る  トップへ戻る

 

 

Copyright © 2002-2008 fine snow. All Rights Reserved.
テンプレート by ネットマニア
inserted by FC2 system